一貫したICT教育が実行できる学映システム

進学塾では早くから取り入れられているICT

学校教育のICT導入が進められていますが、地域によってその進捗状況は大きく差が開いています。財政が困窮している地域であれば、当然ながら高額なICT機器を導入するのに時間がかかってしまい、首都圏に比べるとICT化が遅れています。

現在では学校でのICT化も当然のようになってきましたが、それよりも前にICT化を実施していたのが進学塾です。進学塾は国がICT教育を推進する以前よりインターネットやデジタル機器を活用した教育方法を取り入れており、効率の良い学習法を実施していました。

たとえばインターネットを活用したオンデマンドは、今でこそ映画や動画などを見るために利用されていますが、進学塾では授業を録画し、生徒が自由にいつでも何度でも授業を見られるよう、オンデマンド方式の授業を取り入れていました。

分からない部分を伝えやすいICT

学校の授業でもよく見られる光景ですが、教師の説明を一度聞いただけでは理解できず、自分で教材を見て理解しようとすると、さらに遅れをとってしまいます。

自宅で復習しても一人では理解することができず、そのまま放置して次に進んでしまうことで、次の学習に支障をきたすことになります。

学習塾が取り入れたオンデマンド方式の授業であれば、自宅で何度も分からない部分を見返すことが可能で、それでも理解できない場合はチャットやメールで講師に質問し、個別に教えてもらうこともできます。

学校教育でもICTを取り入れることで、生徒が理解できない部分をその都度教師に質問できるようになりました。以前は分からない部分は挙手で質問して教師に説明してもらう必要があり、うまく伝えることができないと、教師も教えることができないこともありました。
しかし、タブレットやパソコンを使用したICT教育であれば、タッチペンで分からない部分を囲い、教師に対して視覚的に伝えることが可能です。

学映システムで実践できるICT

このようなICT教育システムを早くから提供しているのが、学映システムです。学映システムは佐賀県に本社を構える教育設備機器や教育システムを販売している会社で、佐賀県では高いシェアを誇っています。

ICT教育といっても、学校ごとで必要なシステムは異なりますので、パッケージを導入したからといって必ずうまくいくものではありません。

学映システムではICT教育の企画提案から開発、導入から運用まですべて一貫して行っているため、現在の授業をスムーズにICT化することができるのだそうです。